SSブログ
読書感想 ブログトップ

「龍の化身」 [読書感想]

新年明けましておめでとうございます。
遅くなってしまいましたが、今年も観劇感想いっぱい書きたいと思っていますので
よろしければお付き合いくださいませ。(すっかり観劇感想専用です・・)

といいつつ、最初の記事は観劇感想ではありません。
久しぶりの読書感想。読書といえるかどうか微妙で・・気分的には美術鑑賞かも。

続きを読む


篠田真由美「アベラシオン」読書感想 [読書感想]

2007年8月5日(日) 篠田真由美「アベラシオン」

久しぶりに、読書感想。
読書は毎日しているけれど、めったに書かない感想文。
今回「アベラシオン」は私のつぼに嵌った。どんぴしゃ。

薀蓄がすごいのは置いといて、設定などがもう少女マンガの世界!!
主人公は日本人留学生で、(容姿の描写は少ないけれど華奢で色白とあるので、私の中では日本人形風の美少女を想定)控え目ながら気の強い日本人留学生(白人の喜ぶ日本女性だな)。

イタリア貴族で富豪の実業家にして才能あるエッセイストのアベーレ伯爵、その弟で天使のような車椅子の美少年。いわくありげな秘書と献身的な老乳母。広大で退廃的で豪奢な宮殿を舞台に繰り広げられる謎の連続殺人事件。ほのかに香るロマンス・・(←コレがツボにくる)

建築と絵画に関する薀蓄部分はおいといて(ああ、大学で芸術学をまじめに勉強しておいて良かった)、ストーリーもまあ先の展開が(一部ラストシーン以外は)想定の範囲内だったが、とってもとっても面白かったのです。この世界を堪能できたの。
読んでいて、場面が映像で浮かんでくる。役者は自分の好みで勝手にキャスト。映画を見ているような気分で一気に読みました。そして何度も読み返しました。

この作者の建築家探偵はシリーズで読んでいるけれど、まあまあ好き。
でも伝記物はいまひとつだった。シリーズ以外の、こういうお話は大好きだ。
当分、「アベラシオン」の世界で楽しませてもらうわ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

「Never Say Goodbye」を見て「幻の祭典」(逢坂剛/講談社文庫)を読む [読書感想]

しばらく観劇の機会がないので、読書感想文を。
読書のほうは、ほぼ2日文庫本1冊といってよいペースで読んでいるので、書くのが追いつかない(笑)だから、時々しかアップしない。
これに漫画と仕事本がプラスされるので、私の読書量って・・って感じです。

今回、宝塚宙公演「Never Say Goodbye」を見てから思い出して読み返した「幻の祭典」。
共通項は「バルセロナの人民オリンピック」。観劇中から読み返そうと思ってたのだけど今頃になってしまった。
あのオリンピックの背景が描かれているので、Never・を見てから読むと感慨ひとしお。本当はあんなに華やかなリハーサルをしていたのか?という疑問も残るが、実際に「開会宣言」はされていたようだし、開始寸前まで行った状況だったのね・・とわかる。共和国側で戦うビセントたちはどうなったのか・・という「その後」の想像が具体的に楽しめる(ビセントたちにあまり明るい未来はなさそうだが)。

スペイン内戦の話は、この「幻の祭典」のまえに「スペイン灼熱の午後」と「斜影はるかな国」の2作があり、3部作。最後が「幻の祭典」。作者は逢坂剛氏。この人のスペインものが好きだ。『カディスの赤い星』は絶品。日本推理作家協会賞は私の好みとあうので、受賞作は読むようにしているが、このカディスで逢坂氏にはまった。その後スペインモノ以外も読んだけれど、それはいまいち・・好みではなかった。だからスペインモノだけは必ず読むことにした。

今回改めて読み直し、宝塚効果もあり感動倍増。
勢いづいて、新たな3部(6部?)作である、スペイン内戦後を描いた「イベリアの雷鳴」「遠ざかる祖国」を続けて読破。いま3つめの「燃える蜃気楼」を探しに本屋に行くところ(笑)
WWⅡをスペインから見ているというのが面白かった。ちゃんと日本も視野に入ってるし。かなり分厚いけれど、一気読みしてしまう面白さ。別にスペイン現代史の専門家ではない人だろうに、すごいなあ思う。私も気合入れて読ませてもらわなければ。

・・・ヅカファンとして、「イベリアの雷鳴」なら舞台化できそう~なんて思ってしまいました。ストーリー的には主人公がいくら努力しても戦争は始まってしまうから、暗いんだけど。ドラマシティあたりでどうかしらん。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

読書感想「総門谷~白骨編」高橋克彦 講談社文庫 [読書感想]

久しぶりに、総門谷のシリーズ新刊が出たので買ってきました。
・・って去年の11月ですね(汗)。
やっと読みました。だって前の話を忘れているから、
「総門谷」→「R阿黒編」→「R鵺編」→「R小町妖変編」→「R白骨編」という
おさらいが必要ですもんね。

えっとネタばれ記述ありです。

「クライマックス」とか書いてあったので、「いよいよ終わりか!?」とかなり期待していたのですが・・・。「まだまだ続くよん」という終わり方でした。
高橋さんの荒唐無稽な物語(伝奇モノというのか)は大好きです。もちろん歴史モノはもっと好きですが。最初に読んだ「龍の棺」は感動しましたもん。嵌りましたもん。
しかし、これは・・・。長い。とてつもなく長い。ひとつのエピソード程度が1冊分取ってる。キャプテン翼が「1回シュートする」だけで放送一回分(30分)かかるような、そういう印象でした。変な例でごめんなさい。

正編の「総門谷」は、結構好きです。コレだけでよかったかも。
歴史上のスゴイ人物がいっぱい出てるんだから、もっとみんな活躍させてさっさと決着して欲しい。・・・そういえば「刻迷宮」もですな。
それにさっきタイトルを並べていて気がついたのですが、Rになってから主人公?の「総門」より「シバ」のほうがタイトルロール?が多い。というかシバの別名ばっかり。
それほど気に入っていたのですね。また復活するのかも>シバ。シヴァじゃないのに。

とりあえず続編が出たら買ってしまうでしょう。次は「平将門」ですか。はあ~先は長いぞ。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:
読書感想 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。